このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

FUKUSHIMA
いわゆる不登校のこどもの
居場所づくり

あつまーる

「あつまーる」はみんなの居場所です

「あつまーる」には「癒しのチカラ」があるのかもしれません。
こども同士がつながって、親同士がつながって、スタッフともつながって…
いつの間にか、みんなが少しずつ笑顔になっていくように感じています。

「あつまーる」は、あくまでも「居場所」です。
福島県福島市で活動をしていますので、お近くの方は一度遊びに来てくださいね。

まずは遊びに来ませんか?

「あつまーる」の活動 1つ目の柱

あつまーる事業 
 こどもの居場所づくり「あつまーる」

火曜日と木曜日に活動をしています

火曜日と木曜日の10:00-14:00に開いています。
好きな時間に利用してくださいね。
場所は、
火曜日 ・西口ベース(ほりこしビル)
木曜日 ・米蔵ベース(御倉邸 米倉)
になります。

親の皆さんも自由にお過ごしください

お子さんはスタッフが見ていますので、飲み物を飲んだり、おしゃべりをしたりしながら、気楽にお過ごしください。
あくまで親の責任にはなりますが、お子さんのみのお預かりもしています。

「自分の好き」を大切にしています

「あつまーる」には「愛言葉」があります。
「あつまーる」は
 「自分の好き」を見つけるところ
 「自分のよさ」を見つけるところ
 「自分の夢」を見つけるところ
そんな雰囲気にあふれています。
まずは遊びに来てくださいね

ご利用の流れ

①まずは、親子で遊びに来てください。
「あつまーる」は、いつでもウェルカムです。
(事前の連絡はいりません)

②2〜3日体験してみてください。
お子さんの様子をよく感じてください。

③本利用には、家族の方が「正会員」であることを要件としています。
入会手続きをお取りください。

【正会員】入会金5000円、年会費5000円

「お互いさまチケット」

「あつまーる」を応援してくださっている皆さんの寄付を「利用チケット」という目に見えるカタチにしてはどうかと考えました。
5000円の寄付が6回分の「利用チケット」に替わり、こどもたちが1日に1枚ずつ使います。
豊かさが循環する、そんな仕組みづくりにも取り組んでいます。

【「お互いさまチケット」の利用】
5000円の寄付をいただく。

利用チケット(6枚綴り)をこどもに渡す。

こどもが1回に1枚使用する。

☐「1回寄付」の方は「応援する」ボタンへ
☐「継続寄付」の方は「クラファン申込」ボタンへ

クラウドファンディング実施中

マンスリーサポーター(継続寄付者)を募集しています。
「あつまーる のこどもたちにチケットのプレゼントを!」
「お互いさまの街 ふくしま」の「お互いさまチケット」の仕組みを利用して、こどもたちに「利用チケット」をプレゼントしてくれる方を募集しています。
 こどもたち(家庭)は利用料の負担なく、あつまーるでの活動をすることができます。
 どうぞご支援をお願いいたします。

クラウドファンディング(継続寄付)
協力団体・個人

01

こどもと親とみんなの笑顔サポート imacoco

「imacoco(いまここ)」は、「まんまるこ」と「サトシ」が、FUKUSHIMA(福島県及び福島市)に生きる皆様の笑顔のお手伝いをしています。

02

募集中

協力団体・個人を募集しています

03

募集中

協力団体・個人を募集しています

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
2025年度に寄付をいただいた皆様

【クラウドファンディング(継続寄付)】
☐穂積美奈子様
【寄付(都度)】
☐齋藤康之様 ☐阿部絹子様 ☐佐藤恵美子様 ☐咲谷優輔様 ☐大竹貴之様 ☐目黒貴裕様

よくある質問

Q

こどもの居場所づくりでは、どんな活動をしていますか?

A

こどもが、自分で用意してきたこと、やりたいことに取り組んでいます。
もちろん勉強をしてもよいのですが、小学生が多いので、体を動かす活動が多いです。
火曜日は西児童公園に行き遊具で遊んだり、木曜日は御倉邸の庭や阿武隈川の隈畔で遊んだりしています。

ひとりで活動したり、ふたりで活動したり、みんなで活動したり…
その様子を見ながら…感じながら…、スタッフが「いい塩梅」で関わっています。

Q
学校での出席扱いになりますか?
A
フリースクールというよりも、「あつまーる」は「こどもの居場所」です。
ですから、「学校での出席扱い」を意識した活動は行っていません。

こどもが「あつまーる」で元気になって、自分が選んだ次なるステップに移ることができたら、最幸です!
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
「あつまーる」の活動 2つ目の柱

ゆるまーる事業
 笑顔づくり「あつまーる ゆんたく」

「おしゃべり」っていいですよね。
ただ「おしゃべり」を楽しむ場、それが「あつまーる ゆんたく」です。

御倉邸の米蔵を会場に開催します。
「みんなのよりどころen.」「COFFEE◯-en-」とのコラボ企画です。
コーヒーをお供に
福島市大笹生の珈琲店「COFFEE◯-en-」のマスターがコーヒーを淹れてくれます。
その香りに癒されながら、時間の許す限りゆったりとお過ごしください。
癒しの時間も
米蔵の小上がりスペースでは、個別に相談をする場を設けています。
出展者とのひとときを、自分を癒す機会にしてもらえると、うれしいです。
2025年度は年10回
時間は、午前10時から午後3時。その間においでください。

5月 ①5月4日(日)  
6月 ②6月1日(日) ③6月29日(日)  
7月 ④7月27日(日)  
8月 ⑤8月31日(日)  
10月 ⑥10月5日(日)  ⑦10月26日(日)  
11月 ⑧11月30日(日)  
1月 ⑨1月25日(日)  
2月 ⑩2月22日(日)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
「あつまーる」の活動 3つ目の柱

つながーる事業
 あつまーるがつなぐ豊かさの循環

選べる教育のカタチ FUKUSHIMAフェス

2025年10月11日(土) ふくしん夢の音楽堂(福島市音楽堂)で、昨年度に引き続き「選べる教育のカタチ」イベントを開催します。
生涯一度も学校教育を受けずにホームスクーリングというカタチで学んだ清水十輝さんを広島市からお招きします。
加えて、福島市の居場所づくりをしている団体ともコラボします。

参加を希望する方は、「お問い合わせフォーム」からお申し込みください。

親子野外活動「あつまーる」in 森のひなた舎

二本松市にある「森のひなた舎」とコラボする「親子野外活動」です。
8月から12月まで月1回、「あつまーる」が福島市を飛び出します。
午前は、親子での活動。午後は、こどもの活動とお話会の二本立てです。
毎回10親子限定です。早めのお申し込みを!
「ふくかぜネット」構築中
「あつまーる」と同じ志をもって一緒に活動できる仲間を募っています。
このFUKUSHIMAに吹く爽やかな風になりたい…

ゆるやかなネットワークに参加してみませんか?
ご縁を大切にしたいと考えています。

「あつまーる」の活動の様子を
インスタでもご覧ください。

お知らせ

次回の「あつまーる ゆんたく」は10月5日(日)です💕

次回は10月26日(日)に「あつまーる ゆんたく」を開催します。
「おしゃべり」をしに、まずは遊びに来てくださいね。
第3回以降、福島市教育委員会の後援をいただいています。

「おとこの ゆんたく」 次回は11月24日(月/祝日)の予定 

おとこの「おしゃべり」の会です。
お酒のチカラを借りて、口も滑らかに…
imacoco主催からあつまーる主催に変わりました。

あつまーる通信 (2025年度)

あつまーる通信(2024年度)

お問い合わせフォーム

お問い合わせは、お電話(TEL 090-2275-1143 代表 岩下)にてお問い合わせいただくか、下記のお問い合わせフォームにご記入いただきご連絡ください。お電話、メールによりご対応させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
あつまーる
 代表 岩下 聡

【事務局】
福島県福島市
電話 090-2275-1143